Saturday, June 1, 2013

フードアナリストの為の外国語と異文化理解 - Part 1 (解説)

フードアナリストの皆さん、こんばんは!
アレックスです。

お約束のとおり、今日は先日出されて頂いたクイズの解説を発表したいと思います。

質問は・・・

Q1)何という料理ですか?
Q2)どこの代表的な料理ですか?
Q3)この料理を作るには、何の材料を使いますか?
Q4)ご覧の様にこの料理は、セットで出されます。そのサイドディッシュはなんでしょうか?
Q5)日本で食べられますか?

・・・でした。

1問筒に答えましょう。

Q1)何という料理ですか?
A1)これはフェイジョアーダといいます。黒豆と豚肉を煮込んだ料理です。

Q2)どこの代表的な料理ですか?
A2)フェイジョアーダは、ブラジルの代表的な料理です。ポルトガル語での綴りは「Feijoada」です。「Feijão」とは、豆という意味です。

Q3)この料理を作るには、何の材料を使いますか?
A3)基本的に黒豆と豚肉です。味付けは、お塩、玉ねぎ、にんにく、ベーコンなどです。豚の色々な部分を使えます。耳、鼻、尻尾などを使えます。必ず、様々な種類のリングィーサ(Linguiça)というポルトガル風ソーセージも使います。豚の耳、鼻、尻尾などの苦手な人には、リングィーサだけを入れて黒豆と煮込むのも大丈夫です。


Q4)ご覧の様にこの料理は、セットで出されます。
そのサイドディッシュはなんでしょうか?

A4)以下の画像をご覧下さい。


フェイジョアーダは大体色々なおかずと一緒に出されるのは、ブラジルの習慣です。白ご飯・色々なおかずと一緒に出されるのは、習慣です。

1. Feijoada - メインディッシュです。

2. Arroz - 白ご飯です。日本の白ご飯とちょっと違います。油で玉ねぎとにんにくを炒めてからお米を次いで炊くのは、ブラジル風白ご飯の作り方です。

3. Mandioca fritaフライドキャッサバです。日本でキャッサバを食べる習慣はないのですがタピオカは人気があるでしょう。タピオカはキャッサバで作られています。ブラジルは、キャッサバの生産地です。元々原住民が食べていた山菜です。キャッサバは、じゃが芋の親戚ですのでブラジルでキャッサバを使ってイタリア料理を作るシェーフもいます。

4. TorresmoあるいはTorresminho - 豚の皮と豚の脂でカリカリになるまで揚げられる料理です。フェイジョアーダのサイドディッシュだけではなくビールのおつまみにピッタリです。

5. Molho Vinagreteお酢、オリーブオイル、お塩、千切りされたピーマン、千切りされたトマト、千切りされた玉ねぎのソースです。独特ブラジル風ソースです。

6. Farofa焼いたキャッサバ粉です。ベーコン、トーモロコシなどもキャッサバ粉に混ぜて焼くのもブラジル人の習慣です。フェイジョアーダと白ご飯にかけて頂くのは、ブラジル人の食べ方です。

7. Laranjaみかんです。脂っこいフェイジョアーダの口直しとなります。

8. Couve refogadaCouveは日本でみたことがありません。Wikipediaで調べてみるとヤセイカンランというのが出てきました。味的には、ケールと似ています。それを千切りして玉ねぎとにんにくと一緒に炒めます。ちょっと苦いから脂っこいフェイジョアーダの味にちょっと口直しとなります。

9. PimentaあるいはMolho de Pimenta – Pimentaはト唐辛子という意味です。唐辛子でソース(Molho)を作るのは、ブラジルの習慣です。黒豆の上に唐辛子ソースをかけながら、白ご飯と混ぜて食べるのは、最高に上手いです。


Q5)日本で食べられますか?
A5)はい、食べられます!ブラジル人の多い都道府県(東京・静岡県・愛知県・群馬県・広島県など)には必ずブラジルレストランがありますのでインターネットで検索してみて下さい。


YouTubeでは、フェイジョアーダの作り方のビデオがあります。日本語の字幕があります。字幕でもそのままのポルトガル語が出てくるから、分かりにくいところがありますが参考になるビデオだと思います。

こちらです。



如何でしょうか?
フェイジョアーダを食べたくなりましたか?
最高に上手いですよ!

みお先生のタイムラインにたくさんのコメントなどを残して下さい!

是非アレックス教室のウェブサイトをご覧下さい。

フードアナリストの為の英会話講座を提供させて頂いております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
090-7459-0939

ありがとうございました!