Saturday, January 26, 2013

英語にも敬語はある???


英語にも敬語はある???

答えは、YES!
英語にも敬語はあります。

現代英語においてはyouは2人称単数形と複数形となっています。家族の人、友人、仕事仲間、部下、上司、年上の人、年下の人、言いかえれば、誰にでも人数関係なく使う代名詞です。

昔は、そうではありませんでした。

昔、友人一人に

Are you tired?

(疲れている?)と尋ねたら、何でそんな言い方するのかと返ってきたかもしれません。

何故でしょう?

昔は、2人称単数形のyouは、目上の人、年上の人などにしか使わなった敬称代名詞です。これは、古英語の敬語です。昔もyouは、現代英語と同じく2人称複数形となっていました。

それでは、友人1人、家族の人1人、仕事仲間1人などにどのような代名詞を使っていたのでしょうか?

それらの2人称単数形は、thouでした。Thouの場合、be動詞の変化形は、

Thou art

です。もちろんyouの場合は、そのまま

You are

でした。現在、標準英語の会話では、thouが使われていませんが、例えば、現代の詩にも現代の歌にも出てきます。他に聖書にも出てきます。日本だったら、時代劇に出てきそうな言葉と同じニュアンスです。「拙者は、神宮東のアレックスでござる・・・」みたいな感じです。

昔だったら、私が友人(1人)に疲れているかと尋ねたい時・・・

1.  Art thou tired?

・・・と尋ねます。でも上司(1人)に同じ質問をする時・・・

2.  Are you tired?

・・・と尋ねます。複数形だと相手の人達の立場と関係なく・・・

3.  Are you tired?

・・・と尋ねます。

現代英語では、youを使うだけで目上の人、年上の人などの敬語的な表現とならないので追加表現が必要です。例えば、目上の人に「疲れていますか」と尋ねたい時・・・

1.  相手が男性の場合、
Are you tired, sir?

2.  相手が女性の場合、
Are you tired, ma’am?

となります。Sirma’amを付けますと敬語的な表現となります。

現代英語では、他に敬語的な表現がたくさんあります。例えば、しなさい、して下さい、してもらえるか、していただけるかなどの表現があります。

1.  “Close the window!”
窓を閉めなさい。

2.  “Can you close the window ” or “Close the window, please?” 
窓を閉めて下さい。

3.  “Would you close the window, please”?
窓を閉めてもらえますか?

4.  “Could you close the window, please?” or “Would you mind closing the window, please?”
窓を閉めて頂けませんか?

英語でも手紙やメールの結びの挨拶は、とても大切です。その挨拶によって相手の立場が大体分かります。例えば、結びの挨拶が・・・

1.  Loveの場合、相手は家族、親友、恋人などです。

2.  Yoursの場合、相手は友人、仕事仲間などです。

3.  Sincerely yoursは、敬意を表す相手に使います。例えば、求人に応募する際、応募手紙の結びの挨拶としてピッタリです。

どの言語にでも敬語があります。ゲルマン系言語(ドイツ語、オランダ語など)、ラテン系言語(フランス語、イタリア語、ポルトガル語など)、スラヴ系言語(ロシア語、セルビア語、チェコ語など)の敬語は、英語よりもはっきり区別されています。ゲルマン系言語、ラテン系言語、スラヴ系言語では、今も古英語のthouにあたる代名詞とyouにあたる代名詞とがはっきり区別して使われています。

面白いですね!

英語の次に第2外国語にも挑戦してみませんか?頑張りましょう!

ありがとうございました。

アレックス

Sunday, January 20, 2013

英語が世界のどこでも通じるのは大きな嘘

皆さん、こんにちは!

以下の記事は、一昨年宮日新聞で投稿したかったけど文字数が多くてあっちこっち削ろうとしたら、結局投稿しなかったです。

どうぞご覧下さい。お気に入られましたら、シェアして下さい。

ありがとうございます。

アレックス

---------------------------------------------------------------------------------

11年前、ドイツとセルビアへの初めての旅に備え、1年間みっちり独会話を勉強した。もし通じない場合は、英語で何とかなると思い出発。現地に到着直後、その考えが甘かった事に気づいたが後の祭りである。ドイツも日本と同様に、方言だらけという事を発見。独特のなまりのある標準語も聞き取りにくい。東独では、旧ソ連的文化の影響からだろう「英語できないけど、ロシア語は大丈夫。」と言われた。ドイツからセルビアへは、午前4時の電車でエアフルト駅を発ち、ミュンヘン、ウィーンで乗り継ぎ、午後7時、ブダペストのケレティ駅に到着した。次の発車時刻の午前3時まで、深夜には掃除の為、暖房付きの待合室を追い出されホームで待つ事に。雪が降り、気温は零下15度。ホームで、ウクライナ人のお兄さんとウオッカを飲みながらのドイツ語。ルーマニア人の叔父さんとの手話、絵の会話。原宿ファッションの佐藤さんとの日本語会話。ケレティ駅では、ハンガリー語、セルビア語、ドイツ語、ロシア語、日本語も聞こえたけど、英語は一度も。世界は、まだまだ広いなと改めて感じた不思議な体験だった。
--------------------------------------------------------------------------------

世界共通語として英語を学ぼう

皆さん、こんにちは!

この2・3日、パソコンのフォルダーの整理作業していて2010年11月宮日新聞に投稿した記事を見つけました。

英語ネーティブスピーカーについての記事です。スペースが制限されているので短いです。

どうぞご覧下さい。

アレックス

--------------------------------------------------------------------------------
世界共通語として英語を学ぼう
外国語講師 スカルジッチ アレックス

この間の11月14日には、何万人の学生、社会人が英検の二次試験を受けた。その試験は、面接で受験者のスピーキングを審査するものである。スピーキングが上手になるには、ネーティブの講師に習わないといけないという拘りのある人が多い。市内の高校で英語、英会話を教えている、ノンネーティブの私は、イギリス人先輩講師、クリス先生が悔しそうに、若い頃、ワーキングホリデーでアメリカ、サウスカロライナ州のマックドナルドでカウンターの仕事をしていた時の話をしてくれた。地元の英語が分からないクリス先生は、或る日、店長に「お前、英語分からんから、厨房で働け」と言われた。ネーティブにも色々なアクセント、色々な独特な表現がある。ネーティブアクセントに拘らず、標準英語を勉強し、世界の誰にでも通じる英会話を学んでいけば、宮崎弁なまりの英語でもいいわいと思う。宮崎人、英会話にも自信持ちない!
--------------------------------------------------------------------------------

お気に入りましたか?ご自分のタイムラインにシェアして下さい。

ありがとうございます。

アレックス